リフォームで性能をあげる

リフォームを考えるとき、想い描く理想の住まいは、人それぞれ。 でも、「いい家を建てて、長く住みたい」というのは、 きっと誰しもが抱く共通の想いではないでしょうか。 そのためには、耐震や省エネなど、一定の基準を満たす 高い性能を備えることが必要です。 そしてそれらの性能は、環境に優しくゆたかで持続可能な 「ストック型社会」の実現にもつながっています。 ご家族お一人おひとりのご要望を汲み取り、 今だけでなく、この先の暮らしを考えた家づくりを実現する。 暮らす人の願いを叶えるテクノロジー。 それが、わたしたちの技術です。 いまこそご一緒に、 住まいの性能について考えてみませんか。

  • 耐震
  • 省エネ
  • 長寿命
  • 耐震
  • 60%

耐震住宅の割合 地震大国・日本。今後も大きな地震の発生が予測されています。しかし 現状では、昭和56年(1981年)の耐震基準改正以前に建てられた 住まいの6割以上が耐震基準を満たしていないという調査結果が出て います。大きな地震を経験するたびに法改正され、より耐震性が高く、 安心できる家づくりが求められるようになってきているのです。既築住 宅は、建築当時の基準でつくられているため、そのままでは不安な場合 も。リフォームを機会に、地震への備えを今一度、見直してみましょう。

リフォーム前に まずは、現状の住まいの耐震性能を調べることからはじめましょう。 図面や現地での間取り、部材の劣化状況を調査し、現状の耐震性を数値化することで、 リフォームするにあたり、耐震補強が必要かどうかがわかります。

  • 現地調査・床下調査

    築年数や環境によって住まいの傷み具合はさまざま。 事前にセールスエンジニアが訪問し、住まいの現状をチェック。 床下まで潜って構造の傷み具合をしっかり調査します。

    現地調査
  • コンピューター耐震診断

    住まいの間取りや各部位の劣化具合など、現地調査で明確に なった数々のデータをコンピューター入力し、地震に対する 強度を数値化して、住まいの耐震性能を総合的に診断します。

    耐震診断
  • 耐震設計

    耐震診断の結果を基に、耐震リフォーム計画を作成します。 弱い壁を耐力壁にする、壁を追加する、壁の配置のバランスを 良くする、屋根を軽くするなどの耐震性を改善する工事を 提案します。

    耐震設計
  • 省エネ
  • 50%

消費割合 リフォームにおいて、住まいの「省エネ」「エコ」は家計にも直結 する大きな関心ごと。省エネリフォームを実現するために大切な キーワードは「断熱」です。冷気や暖気が逃げないように断熱性能 を高めることで、「暖房をつけているのに、部屋がしっかり暖まら ない…」「夏は冷房がつけっぱなしで、電気代がバカにならない…」 といったお悩みも解決。快適な住まいが完成します。

省エネのヒケツ 省エネリフォームで意識すべきは、もちろん断熱性能だけではありません。 高い省エネ性能を備えた設備商品も、お客さまのご要望に合わせてご提案します。

  • トイレ

    家庭のなかでも水をたくさん消費するトイレ、強い洗浄力はそのままに、 大幅に洗浄水量を減らした超節水トイレなら、水道代も年間約14,700円節約できます。

  • 内装

    「エコカラット」は、”吸収する内装建材”。 電気などのエネルギーを使わず、室内の湿度に 合わせて湿気を吸収したり、放出したりします。

    サークル
  • キッチン

    手をかざすだけで吐水・止水ができるハンズフリー 水栓。無駄にお湯を使わないエコセンサーで年間 13,900円お得です。

  • 長寿命
  • 30年

価値 住宅には、資産としての価値があります。しかし、建物の状態に拘わらず 建ててから20年以上経過した住まいは、資産としての評価額がゼロと見 なされることが一般的。せっかく建てても、短いサイクルで取り壊されて しまっていたのです。昨今、高い性能を備え、定期的にメンテナンスを行う ことで資産価値を保つことができる「長期優良住宅」へ、国をあげての転換 が進んでいます。永く快適に住め、子世代、孫世代にわたって住み継げる。 リフォームを機に、長寿命の住まいを考えてみましょう。

長期優良住宅 実現するために
いけやなら

補助金が受けられる場合があります。詳しくはご相談ください。

性能をあげる